アーティスト・イン・レジデンスさいたまにおいて選定した「小林企画」の試演「“夜騎開封” さいたま←→鄭州」の日程が、3月8日(土)、9日(日)に決定しました。
“夜騎開封”とは、さいたま市の友好都市である中国・鄭州で近年若者層の間でさかんになっている、夜間自転車に乗り、鄭州から近接都市の開封までサイクリングをしながら名物の肉饅を食べるというツーリングイベントです。
さいたま市での試演では、参加者が実際に自転車で走行し、AR技術を用いた映像やパフォーマンスを体験するツアー型パフォーマンスを行います。(ただし、肉饅は食べません)
この機会に、是非ご参加ください。
※本事業は終了後、記録をアーツカウンシルさいたまのWEBサイト等でアーカイブいたします。

※「アーティスト・イン・レジデンスさいたま」や「小林企画」の詳細については、以下のページをご参照ください。
アーティスト・イン・レジデンスさいたま事業実施アーティスト決定

 

 

日程

3/8(土)①11:00~(集合時間10:20~10:40)
     ②15:00~(集合時間14:20~14:40)
3/9(日)③13:00~(集合時間12:20~12:40)
     ④17:00~(集合時間16:20~16:40)
※上演(体験)時間は約2時間ですが、前後する場合がございます。
※雨天中止。中止の場合は前日にご連絡いたします。

場所

さいたま市内各所
※浦和美園エリアから出発し、さいたま市内各所を巡ります。解散は、東武バス「山中橋」バス停留所(〒336-0911 埼玉県さいたま市緑区三室)付近となります。

【集合場所】
自転車を持参する方:美園東1丁目公園(〒339-0028埼玉県さいたま市岩槻区美園東1丁目24)
自転車をレンタルする方:浦和美園駅東口(待合せ場所はこちら)
※駅集合後に自転車をレンタルし美園東1丁目公園に向かいます
※自転車の利用の際にはヘルメット着用を推奨します。

アーティスト

小林企画

定員

各回4名(先着順)
※事前予約制

参加費

無料
※ただし、自転車をレンタルする場合は費用がかかりますので各自でご負担ください。

(参考)
浦和美園駅のシェアサイクルhellocycling利用料金
930円/2時間30分
https://www.hellocycling.jp/appinfo/

注意事項

(1)浦和美園駅で自転車をレンタルする方は、事前にhellocyclingのアプリのダウンロードと設定をお願いします。公園には自転車をレンタルしていただき向かいます。浦和美園駅にいるスタッフの誘導のもと、hellocyclingのアプリより自転車をレンタルください。
(2)ツアーは屋外で行われ、自転車で12kmほど走行します。また、道中に降車し、屈む・寝転ぶなどの運動を行います。気温の寒暖差や、突然の降雨なども想定されます。当日は、歩きやすい靴、汚れても問題のない着衣、防寒具や雨具をお持ちいただくことを推奨します。
(3)今回は試演として実施しています。よろしれば参加後にフィードバックフォームに記入頂けると幸いです。

申込み

下記「お申込みはこちら」ボタンよりお申し込みください。

お申込みはこちら

  • 小林企画
    代表 小林遼(こばやし りょう)

    1991年愛知県生まれ。精神科医/演出家。卒業後、英国で応用演劇を学び、青年団に所属する。観客と演者の関係性について問う参加型の演出や、ツアー型のパフォーマンスを創作する。ワークショップファシリテーターとしても活動し、ヘルスプロモーション、教育、地域社会と演劇の交点を探求している。近年は豊岡演劇祭フリンジ、Klang River Festival(マレーシア)、隅田川 森羅万象 墨に夢、横浜国際舞台芸術ミーティング2024などのアートプロジェクトに参加。

  • 志村 翔太(しむら しょうた) /制作・協力アーティスト
    1993年生まれ。神奈川県川崎市出身。世界旅行、事業開発を経て、IAMAS(情報科学芸術大学院大学)博士前期課程に在籍。場所の“ナラティブ”と“モビリティ”をテーマに、AIやAR、映像メディアなどのテクノロジーを活用した、オルタナティブな文学表現の可能性を追求している。主な展覧会に「ATAMI ART GRANT 2024」(2024年)、「六本木アートナイト」(2023年)など。

  • 涌田 悠(わくた はるか)/制作・協力アーティスト
    短歌を詠むダンサー / 振付家。 振付家として、“からだと世界の触れ合うところに生まれる言葉と踊りの関係性”に興味を持ち、2014年より自作短歌と共に踊る作品〈短歌deダンスシリーズ〉を国内外で発表。 近年は異ジャンルアーティストと協同して行う街歩きリサーチによる創作に力を入れ自主企画を展開する他、からだと言葉を使った街歩きWSを開催。 歌人として、【第四回笹井宏之賞】大森静佳賞受賞。
    haruka-wakuta.com