「さいたま文化芸術都市創造助成金」とは

芸術都市の創造に向けて、市民の自主的な文化芸術活動の促進及びさいたま市の文化芸術の振興を図るため、文化芸術団体等が市内で実施し、一般に公開する文化芸術事業に対して助成金を交付します。交付要綱はこちらをご覧ください。

「令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き」について

配布場所 
アーツカウンシルさいたま(さいたま市文化センター4階)、各区情報公開コーナー、文化施設、コミュニティ施設、公民館

配布開始日
令和6年3月22日(金)~

助成金の手引き
申請手続き等の詳細は、「令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き」をご覧ください。

「令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金」申請受付期間

申請受付は終了いたしました

令和6年4月2日(火)から5月1日(水)まで

※申請書類は、郵送または持参にて提出してください。郵送の場合は、5月1日(水)必着です。
※事業実施前に申請が必要です。申請書一式は〈5.申請書類〉からダウンロードできます。

申請書類の提出先

受付先
アーツカウンシルさいたま
(事務局:公益財団法人さいたま市文化振興事業団 アーツカウンシル課)

住所
〒336-0024
さいたま市南区根岸1-7-1 さいたま市文化センター4階

受付曜日・時間
火曜日~土曜日 9時から17時まで
※日曜日・月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は火曜日)は休み

助成対象事業・助成金の額

(1)文化芸術都市創造事業

対象事業
令和6年4月1日~令和7年3月31日に、文化芸術団体等が市内で実施するもの

助成金の額
助成対象経費の2分の1以内(上限額20万円)
※ただし、50周年以降に開催する大規模なものについては、予算の範囲内で、当事業団理事長が必要と認める額

(2)文化芸術を生かした地域活性化事業

対象事業
令和6年7月1日~令和7年3月31日に、実行委員会が市内で実施するもの

助成金の額
助成対象経費の範囲内(上限200万円)

※対象事業の内容については、「令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き」の1~2ページをご確認ください。

申請書類

  • 1、2、3、6は様式等をダウンロードできます。
  • 申請する事業によって、申請書類が変わります。詳細は、「令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き」7ページをご確認ください。
  • 記載に当たっては、下記「7.令和6年度 さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き 説明動画」も併せてご確認ください。
  1. 交付申請書(様式第1号)
  2. 事業計画書(付表1)
  3. 収支予算書(付表2-1又は付表2-2)
  4. 構成員(会員)名簿(共催者含む)
  5. 規則又は会則等
  6. 概算払請求予定書(概算払を選択する場合)

6. 結果の送付について

申請いただいた団体の皆様には、6月上旬ごろに審査結果を送付いたします。
また、採択団体には下記の書類を送付いたします。

  • 文化芸術都市創造助成金交付決定通知書
  • 報告書類(実績報告書・事業報告書・収支決算書・監査報告書ほか)

実績報告書類

報告書類の様式等を、以下からダウンロードできます。

1. 実績報告書(様式第6号)
2. 事業報告書(付表1)
3. 収支決算書(付表2-1又は付表2-2)
4. 監査報告書(付表3)
5. 郵便切手等受払簿兼送付先管理簿
6. 材料費・消耗品使途表
7. 変更(中止)申請書(様式第4号)

令和6年度 さいたま文化芸術都市創造助成金の手引き 説明動画

令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金の手引きについて、重要なポイントなどを抜粋にて説明させていただきます。ご確認ください。
ご不明点等はお問合せください。

交付決定事業のお知らせ(公表資料)

令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金における交付決定事業をお知らせいたします。

令和6年度さいたま文化芸術都市創造助成金 交付決定事業のお知らせ(PDF)